2008年08月25日

ニンジン作戦

とりあえず、今回のオリンピックで、野球と男子サッカーが思いっきりいけてなかったので、その対応をちょっと考えてみようかと。

つか、別にどうでもいいことなので、書くような話でもないのですが

今回のオリンピックで彼らの試合を見てるとなんか、ハングリー精神とか闘争心とか精神力とかがいまいち弱いというか発揮できないというか負の方向に向かっていて、勝てる雰囲気がこれっぽっちも見えなかったわけですよ。

なんで、この際だから今まで以上のニンジンを準備して、かわりに遠征中の待遇を思いっきり悪くするのがいいんじゃないかと思うんですよね。
・メシは自分達で作るか現地のを自費で食べる
・移動は徒歩かタクシー
・ホテルは、相部屋でシャワーが出るか出ないかが微妙な部屋
・日本と試合をする国への移動は実費
※もちろん、1勝するごとに待遇を少しずつ上げていくようにする

ニンジンは、大会がオリンピックとかWBCとかワールドカップだったりしたら、勝ち数に応じて老後の年金大増額するとか家を買ってあげるとか、引退後の職を保証してやるとか、協会側が壮大なニンジンを考えてあらかじめ調整しておくわけです。

ほら、韓国だって、メダルを取れたら兵役免除とかっていうニンジンがあるから、選手が必死に頑張るわけですよ。

まぁ、どちらにしても金メダルをとるとか1位になるためには、いままでのような、ちょっと集まってちょちょっと練習して試合に臨むとかじゃなく、事前に周到な準備(強化体制とか試合日程とかの調整も含みますよ)をして、どんなときでも自分の力を発揮できかつ闘争心ばりばりな選手で望まないかぎり、失った信用を取り戻すことはできないでしょうね。
※サッカーの代表選考条件に闘争心があるかも入ってたはずなんだけどなぁ。
posted by タロウ at 02:16| Comment(1) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

結局4位


まぁ、昨日の韓国戦に引き続き、今日のアメリカ戦も惨敗
全く勝てる雰囲気がなかったのでしょうがないと思うのですが。

ただ、見ていて感じたのはこういう国際大会に出た経験のある選手とない選手で、なんだろ、自信というか余裕というか、まぁ経験ってことになるんだと思うけど、違いがあるなぁってことですかね。

特に、西岡、川崎、青木なんかは、WBCで結果を出している自信があるからか、打席にたっても余裕があったし(実際、この3人で攻撃の形をつくってたしね)。

この後にある決勝戦でどうなるかってのもあるけど、もうアジアの野球を引っ張ってきたとは言い切れなくなっちゃうので、今後の国際大会でどういう風に戦っていくかとか、選手選考の方法とか含めて真剣に考えないとダメでしょうね。

しかしなぁ、星野監督でかてなかったら、次の監督はどうするんだろう。。。





posted by タロウ at 16:18| Comment(2) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

ソフトボールが金メダル


なんというか、奇跡に近いよね
というか奇跡かな
プロ野球で例えると、日本シリーズで3連敗の後に4連勝して日本一になるぐらい、厳しい条件だったんじゃないかな
しかも、全試合上野が投げきったわけだし。

しかし、よく選手とかが話してる「勝ちたいとより強く思っている方が勝つ」ってのはこういうことなんでしょう。
もちろん、いろんな条件が一致しないと実際に勝つことは難しいんだろうけど、勝つことに対する執念ってのは、かなり重要な条件なんだと思う。
あと、その執念をチーム全員がもって、勝つためにはいくら調子がよくても自分を犠牲にすることができるとか、そういうチームワークも大事なんだなぁと。

そういう意味では、今回のオリンピックの日本代表は、女性代表の方が、勝つことに対して執念が強かったのかもしれない。
女子サッカーもそうだし、バドミントンだってアップセットをしたわけだし。


さて、明日から野球の準決勝が開始。
おそらく、先発は杉内になるんじゃないかとニュースでいってました。
前回の和田もそうだけど、杉内も投げるタイミングとかがほかにあまりいないタイプなので、相手もなれるまで時間がかかるだろうし、そもそも杉内が調子良さそうなので、打てさえすれば、打撃陣が復活すれば、WBCの時のように韓国に勝つことができるでしょ。
posted by タロウ at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

ソフトボールが決勝に


上野投手がよく踏ん張ったんだと思いますよ。
1日に21イニング、300球以上なげたわけだし。
高校時代の板東英二よりも投げたイニング数は多いです(甲子園のときね)。
もう、神様仏様稲尾様か、権藤権藤また権藤、雨雨権藤また権藤と同じぐらい頼りになるエースですよ
しかも、次のアメリカ戦も先発するみたいだし。

気力でっていっていいのかわかんないけど、細心の注意をはらって、集中してがんばってください。

ついでに、野球のほう
こっちはアメリカにタイブレイクで大量得点を許して負けちゃってます。
でも、今回は負けてもよかったんじゃないですかね。
次の相手は韓国なので、前回投げた和田君と杉内君両左腕で韓国を押さえてくれると思いますよ。
で、決勝でダルビッシュ、成瀬、涌井のがでれれば、金メダルもいけるかもですよ。

ただ不安なのが打線。
村田とか森野とかなかなかあたりがでないし、青木もここ2試合ヒットが出てない気がします。

でも、川崎がもどってきたし、西岡もいけるし、彼らが出塁してかき回すことで、チャンスができるんじゃないですか?

posted by タロウ at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

韓国がキューバに勝ったらしい

うーん
予想外の展開
キューバが予選を1位で通過すると思ってたんですけどね

これで、1位韓国、2位キューバ

準決勝の対戦カードは、1位の韓国が予選4位と、2位のキューバは予選3位のチームと戦うわけで、どうなるかは明日の日本とアメリカの試合で決まるわけです。

で、明日の日本はアメリカとどう戦うかが問題のかなぁと

ようは、準決勝を韓国とやった方がいいのか、キューバとやった方がいいのか

個人的には、韓国のほうが、戦いやすいのかなぁと考えていて、その試合に、杉内か和田が先発をすれば、意外にさくっと勝てるんじゃないのかなぁと思うんですよね。

なんで、明日は田中とか川上とかを先発に使って、野手も試合に先発で出ていない選手をつかい、準決勝に備えるってのはいけないですかね。

まぁだめかなぁ。。

posted by タロウ at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | オリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。